

もうすっかり終わったあとですがオリンピック皆さん見ましたか?
私はバートさんが見ていたのにつられて見たぐらいだったのですが
親になると「もしかして子供がオリンピックにでちゃったら
どうする?」なんてことを夫婦で話したりしませんか?
とくに子供が小さい内なんていうのはなんでもありだから夢も大きく
なったりするわけですが。
そんな会話をしていたときにアメリカの女の子がメダルを獲ったん
です。そしてカメラが彼女の両親をうつすと両親がすごく泣いていて
アナウンサーがすかさず「うれしくて泣いているのでしょう。
だって彼女にこれを続けさせるために家を売ったのですから」って。
一瞬、え?と思い。すぐにバートさんに「そんなにスポーツするの
ってお金かかるの?」とききました。
返事は「もちろん」
例外はあると思うが、よいコーチのレッスンを受けるためには
それ相応のお金は必要だし、試合にでるのに遠征なんかで
飛行機代やホテル代や食費もかかるし、大変なのだということでした。
バートさんは3歳のころから大学生まであるスポーツをやっていた
のですが普通の家庭なので、ではどうして続けられたのかときくと
彼のコーチがたまたまできたばかりのジムに雇われて、いわゆる
彼が教えている選手たちを広告塔(このジムにはこれぐらい良い
選手がいるということをアピールして会員を増やすたくらみ)
になったことでジムがすべての費用を負担してくれたらしいんです。
その話で才能だけじゃなく運も必要なんだなと思いました。
親の心境からいうと子供が続けたいというならば出来るだけ続け
させてあげたい。のですが実際その状況になったらどうする?
って結構真剣に考えてしまいました。
でもそれはそうなったときに考えればいいんですけどね。
そんなこんなで親になって初めてのオリンピックは終わったのでした。
人気ブログランキングに参加しています。よろしければポチっと投票お願いします。